翻訳デバイス「ポケトーク(POCKETALK)」が
2017年12月14日に発売されるとのニュース!
なんでも東京オリンピックの時なんかには
かなりの需要があるのでは?!・・と今から話題に。
翻訳デバイスって一体・・・
いまどき翻訳なんて、携帯やアプリで
簡単にできちゃうんじゃないの??
なんて思ってしまいましたが、
どうやらそれだけではないかなり高機能な
デバイスらしく・・気になります!!
法人向けのレンタルサービスも展開予定だそう。
早速チェックしてみたいと思います^^
ポケトーク
端末に向かって話しかけるだけで、
音声とテキストで翻訳してくれるシロモノ。
そんなのスマホのアプリでできるじゃん!って
一瞬思いました。。。
が、やはり海外に行くと
SIMカードを抜き差しして通信手段を確保して・・
さらにはアプリをインストールして起動。。
利用するまでの手順がなにかと多いですが、
ポケトークは端末に話しかけるだけ!!
これってかなり助かりますよね^^
あの手順の多さは結構なタイムロスなので、
同時通訳なんてもんじゃないですし^^;;
<出典:http://www.itmedia.co.jp/>
ポケトークは3G通信機能を内蔵していて、
「ソラコム」のグローバルSIMという
1枚で各国キャリアのローミングを利用できる
SIMを採用している為、
海外でもSIMカードを抜き差しする必要がないのだとか!

いや、これはかなり便利!!
またスピーカー内臓で、
音声の聞き取りやすさにも重点をおいているそう♪
しかも現地の人に翻訳してもらう際に、
スマホを渡して個人情報を見られる・・
などといったリスクがないのもイイですね!!
う〜ん、これは携帯とは別に欲しいデバイスかも!
価格・販売店
購入の際は、ソラコムのSIMカード付き/なし
を選択できるとのこと。
ホワイトとブラックの2色。
<出典:http://www.itmedia.co.jp/>
●SIM付き 2万9,800円(税別)
購入後、2年間は月額料金なしで翻訳が使いたい放題!
2年後の料金は未定とのことですが、
別途チャージすることで継続利用可能だそう。
●SIMなし 2万4,800円(税別)
Wi-Fiを運用して使用。
本体にはSIMロックはかけられていないので、
他社のSIMカードも利用できるが、
動作保証はないようです。
う〜ん、悩むところですが、
やはり私は「SIM付き」で最初は使うかな^^

最安値はまず販売当初はこの価格設定だと思うので、
よりサービスが充実していると思える販売店から
購入するのが一番だと思います^^
例えば「ポイント付与」とか。
販売店は今のところ、、ソースネクストのeSHOP、
ヨドバシカメラ、ビックカメラなどの量販店。
個人的には「ヨドバシ」は当日に届けてくれたり
その他の生活用品も安いし便利なので
結構お気に入りです。
法人向けのレンタルサービスも展開するとのことなので、
海外出張に法人で借りるケースも増えそうですね!!

旅行、学習、ビジネス、外国人観光客案内・・・
と、オリンピック!!!
いろんなシーンで活躍しそうです^^
使い方
話しかける際、
●日本語から他の言語へ翻訳
左キーをタップ
●和訳をする際
右キーをタップ
たったこれだけの動作!!
簡単・シンプルが一番助かります^^
もはや難しいアプリは使いこなせない世代なので笑。
翻訳結果は画面にテキスト表示され、
スピーカーから音声でも返してくれて、
簡単なフレーズはもちろん、
複数の文章からなる長文にも対応しているそう^^
どの言語に対応?
翻訳は言語によって最適な、翻訳精度の高いシステムを
クラウド上で選んで翻訳するそうで、
なんとも賢いですよね!
翻訳システムの判定は人力(ソースネクスト側)
で行われるそうですが、
今後はAIを用いることも視野に入れているのだとか。
いや、なんかすぐAIで実現しちゃいそうですね♪
発表のあった10月23日時点で、
音声またはテキストで翻訳できるのは63言語。
対応言語は今後も拡大していく予定とのこと!!
対応言語一覧↓
<出典:http://www.itmedia.co.jp/>
世界のマイナーな言語なんかも翻訳できるようになったら、
世界中どこでも恐れず行けそうですね^^
とりあえずオリンピックへ向けて、、話題必至で〜す!!
コメント